一般加工と沈金の違い
お位牌に刻まれている文字は金色ですが、一般に流通しているお位牌の文字は「金色塗料」と呼ばれ、いわゆる合成塗料です。
お位牌は故人を供養するものとして半永久的に、長い年月にわたり使用されるものですが、一般的な加工の合成塗料は時間が経つと、くすんで変色してしまいます。戒名や法名などを彫刻後に金箔を施す業者もありますが、そのまま埋め込んでも箔は輝きません。それは彫刻面が粗いため、平坦化の工程が要となるためです。
⾦箔重ね貼り
箔は非常に薄いため、見た目では分かりませんがピンホールという小さな穴が開いています。
当社では輝きをより深めるため、重ね貼りをして仕上げております。
沈金位牌 商品一覧
-
会津春慶塗 角切葵
会津春慶塗 角切葵の特徴 注文の流れ -
唐木 勝美
注文の流れ -
唐木 角切葵
注文の流れ -
唐木 上製千倉角丸
注文の流れ -
唐木 上等猫丸
注文の流れ -
ゆかり
平安時代には仏像の衣服にも用いられ、古来より親しまれる伝統模様『麻の葉文様蒔絵』です。通常の塗の後に […] -
季
日本古来より親しまれている『桜』と『萩』の2種類からお選びいただけます。蒔絵師の個性が活きる手書き蒔 […] -
上塗 勝美
位牌脚部の名称で、春日型のものに独特な前垂れを付けたもの。塗位牌の場合、上花と返り花が金虫食い塗りに […] -
上塗 角切葵
葵の脚部を面取りしたもので、現在では最も多くみられる位牌形式の一つです。 注文の流れ -
呂色 極上千倉座吹蓮華
塗面を研磨して、深みのある艶を表現。逆さ蓮華の上に彫刻された蓮華の1枚1枚が台座に巡らされています。 […] -
呂色 浮面上猫
塗面を研磨して、深みのある艶を表現。台座の表面が平滑ではなく、脚の型が猫の後ろ足のようであるところか […]
唐木位牌の色について
書体について
文字が太く戒名の文字が映える書体を2種類ご用意しております。
※書体に関しては一度菩提寺様にお伺いしてください。
注文の流れ
お位牌についてご不明な点がございましたら、お気軽にメールやフリーダイヤルにてお問い合わせ下さい。
お位牌の形・材質・寸法・唐木の場合は色(黒檀、紫檀)をお選び下さい。
サンプル画像を基に沈金または篆刻、箔の種類をお選び下さい。
お送り頂いた原稿を基に、当社でデータを作成して返信いたします。
原稿の内容については、一度菩提寺様にご確認をお願い致します。
間違いが無いよう、当社よりお客様へ内容についてご連絡いたします。
その際、納期についてもご確認いたします。
内容がよろしければ、メールにて弊社指定口座番号をお知らせします。
ご入金いただいたあと、お位牌の作成をいたします。
※ご入金の確認ができない場合、お位牌の作成はできませんので、ご注意ください。
お客様の希望される日時に合わせて発送いたします。
発送時にご連絡いたします。
消費税・送料について
表示金額には送料と消費税が含まれております。
キャンセル・交換について
ご注文後、お客様の都合によるキャンセルや返品はお受けかねます。
商品を加工する際は、弊社では厳重に検品をしておりますが、万が一弊社に責のある場合のみ、返品および交換に対応致します。
その場合、お届け後1週間以内にご連絡ください。
ご連絡なく返品頂いても対応致しかねます。